学習指導要領を理解しよう

みなさん、学習指導要領って読んだことありますか?

私は言葉は知ってたけど読んだことはなかったです。

読もうと思ったきっかけは端的に言えば子供の教育を考える今日この頃だったからです。(子供の教育については別の機会に書きたいと思います。)

では早速書いていきたいと思います。

 

■ 学習指導要領

文部科学省のホームページ(学習指導要領の基本的なこと:文部科学省)によると

「学習指導要領」とは、全国どこの学校でも一定の水準が保てるよう、文部科学省が定めている教育課程(カリキュラム)の基準です。およそ10年に1度、改訂しています。
子供たちの教科書や時間割は、これを基に作られています。

とのことでした。

この基準に準じて各学校で教育課程(カリキュラム)を編成しているようですね。

 

ではもう少し詳しく見ていきます。

以下のカテゴリーに分かれてました。

  • 幼稚園
  • 小学校
  • 中学校
  • 高等学校
  • 特別支援学校

小学校と中学校だけなのかと思ってました、みなさんはご存知でしたか?

それぞれの学習指導要領は文部科学省のホームページ(平成29・30年改訂 学習指導要領、解説等:文部科学省)からダウンロードできます。

 

ページ数がとっても多い(300ページとか600ページとか)ので、ちょっとまとめるのに時間がかかりそうです。

そんな中、幼稚園が22ページとお手頃だったので、次回はどんなことが書かれているか掴むためにも幼稚園の学習指導要項をまとめてみたいと思います。